2月24日に日本生命レッドエルフがTOPおとめピンポンズ名古屋のホームに乗り込み、Tリーグの2018-19レギュラーシーズンの最終戦に臨んだ。また、このチームマッチはTリーグ全体でも今シーズン最後のチームマッチだった。
日本生命レッドエルフは4勝2敗とこのカードは勝ち越しているが前回負けているので、平野美宇と早田ひなの両エースがいないもののプレーオフファイナルに向けても勝っておきたい試合だった。
試合は最終戦にふさわしい接戦となった。日本生命レッドエルフが第3マッチまでで2-1とリードしていたが第4マッチを落とし2-2のタイになりビクトリーマッチに持ち込まれた。ビクトリーマッチは、第4マッチと同じ前田美優とハン・インの対戦となった。第4マッチではハン・インがストレートで勝っていて前田美優がまったくゲームをさせてもらえなかったので、ハン・インが絶対有利に思えたが、前田ががらりと変わって積極的に攻めてハン・インを攻略し、最終戦勝利をもたらした。
日本生命レッドエルフvs木下アビエル神奈川のプレーオフファイナルは3月17日に両国国技館で行われる。
Tリーグ(女子)の順位表と対戦結果、試合動画、Rallysの詳細記事へのリンクはこちらをご覧ください。
2019年2月27日水曜日
2019年2月23日土曜日
木下アビエルはレッドエルフに4連勝、レギュラーシーズンを終える - Tリーグ(女子)
2/22に日本生命レッドエルフがホームに木下アビエル神奈川を迎え撃って2月4度目の対戦を行った。
両チームとも石川佳純と平野美宇のエースを欠く戦いだったが、ポルトガルオープン優勝の早田ひなを温存したレッドエルフに対し、袁雪嬌がシングルスとビクトリーマッチに出場した木下アビエルに分があった。レッドエルフもファイナルを見越した起用だったのかもしれない。2月は木下アビエル神奈川と日本生命レッドエルフのチームマッチが4試合あったが木下アビエル神奈川の4勝だった。
この試合で木下アビエルはレギュラーシーズン21戦を終えた。後半戦の結果は7勝1敗だった。
順位表と対戦結果、試合動画、Rallysの詳細記事へのリンクはこちらをご覧ください。
両チームとも石川佳純と平野美宇のエースを欠く戦いだったが、ポルトガルオープン優勝の早田ひなを温存したレッドエルフに対し、袁雪嬌がシングルスとビクトリーマッチに出場した木下アビエルに分があった。レッドエルフもファイナルを見越した起用だったのかもしれない。2月は木下アビエル神奈川と日本生命レッドエルフのチームマッチが4試合あったが木下アビエル神奈川の4勝だった。
この試合で木下アビエルはレギュラーシーズン21戦を終えた。後半戦の結果は7勝1敗だった。
順位表と対戦結果、試合動画、Rallysの詳細記事へのリンクはこちらをご覧ください。
2019年2月18日月曜日
木下アビエルがニッペマレッツに勝利しレギュラーシーズン1位を確定 - 卓球Tリーグ(女子)
2/17に日本ペイントマレッツが木下アビエル神奈川を向かえホームマッチを行った。
前回の対戦で加藤美優が石川佳純にビクトリーマッチに勝って勝利したニッペマレッツだったが、今回は加藤美優を欠き(ポルトガルオープンに出場)ビクトリーマッチまで持ち込んだものの負けて勝ち点1を得るに留まった。
木下アビエル神奈川はこの勝利で勝ち点54となり、残り2戦で勝ち点無しで2位の日本生命レッドエルフが残り3戦すべて勝ち点4でも逆転が不可能となり、木下アビエル神奈川のレギュラーシーズン1位が確定した。
時系列の対戦結果、試合動画、Rallysの詳細記事へのリンクはこちらをご覧ください。
前回の対戦で加藤美優が石川佳純にビクトリーマッチに勝って勝利したニッペマレッツだったが、今回は加藤美優を欠き(ポルトガルオープンに出場)ビクトリーマッチまで持ち込んだものの負けて勝ち点1を得るに留まった。
木下アビエル神奈川はこの勝利で勝ち点54となり、残り2戦で勝ち点無しで2位の日本生命レッドエルフが残り3戦すべて勝ち点4でも逆転が不可能となり、木下アビエル神奈川のレギュラーシーズン1位が確定した。
時系列の対戦結果、試合動画、Rallysの詳細記事へのリンクはこちらをご覧ください。
順位 | チーム名 | 勝点 | 勝 | 敗 | 対戦数 | 勝率 | マッチ 勝/敗/差 | ゲーム 勝/敗/差 | POINT得失差 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 木下アビエル神奈川 | 54 | 16 | 3 | 19 | .842 | 57/26/+31 | 164/101/+63 | +330 |
2 | 日本生命レッドエルフ | 39 | 12 | 6 | 18 | .667 | 45/30/+15 | 141/112/+29 | +184 |
3 | 日本ペイントマレッツ | 19 | 5 | 13 | 18 | .278 | 30/48/-18 | 107/147/-40 | -248 |
4 | TOP名古屋ピンポンズ | 12 | 3 | 14 | 17 | .176 | 22/50/-28 | 97/149/-52 | -266 |
早田ひな優勝、橋本帆乃香準優勝、戸上隼輔U21優勝 - 2019ポルトガルオープンでの日本選手の活躍
2月17日の卓球のチャレンジプラスのポルトガルオープン最終日の日本選手の活躍をITTFニュースの記事から引用します。
2017と2018のベルギーオープン優勝の日本の戸上隼輔が、U21男子シングルス決勝で印象的な強さ示し勝利を手にした。中国の向鵬を3ゲームのストレートで下した(12-10, 12-10, 11-7)。
昨年8月に行われた2018アジアジュニア選手権王者の向鵬は、これがチャレンジシリーズ最初の出場だった。
日本の早田ひな(第11シード)は、予選から進出した中国の胡麗梅に完勝でポルトガルオープン女子シングルス決勝の1人目の選手として名前を上げた。対戦では最初にリードされたが、完璧な対応でその後の4ゲームをストレートで完勝した(10-12, 11-4, 11-9, 11-6, 11-6)。
日本の橋本帆乃香(第6シード)が未シードで予選から進出した中国の李佳原を5ゲーム(7-11, 11-2, 11-6, 11-8, 11-3)で一蹴し、女子シングルスの優勝が日本に決まり、中国の女子シングルスでのタイトルの望みは潰えた。橋本帆乃香は、本日この後決勝で早田ひなとタイトルを懸けて対戦する。
4名のティーンエイジャーが戦いに挑んだ。どちらのペアも予選から勝ち進み、勝利の女神は中国の曹巍と徐瑛彬に微笑んだ。二人は男子ダブルスで日本の戸上隼輔と宇田幸矢を4ゲームで下した(5-11, 11-5, 11-6, 11-7)。
台上の優れた技術、上手いショートプレイと最初の攻撃での回転の強いトップスピンと、優れたダブルスの基本技術により曹巍と徐瑛彬はゲームカウント2-1と試合をリードした。しかし、リードが見えると緊張が彼らを襲った。4ゲーム目で4-1とリードしたところで、日本側がタイムアウトを取ったが、その後も中国ペアの優位は変わらずリードを広げた。しかし、戸上隼輔と宇田幸矢は諦めず戦い、5連続ポイントで6-9と点差を縮めた。ここで中国ペアはタイムアウトを選択したが、次のポイントも失った。しかし、それ以上ポイントを失うことはなかった。タイトルは曹巍/徐瑛彬のものとなった。このペアとしては、国際大会で最初の男子ダブルスの金メダルだった。
早田ひな(第11シード)は同じ日本の橋本帆乃香(第6シード)を7ゲーム(9-11, 8-11, 11-4, 12-10, 11-3, 8-11, 11-8)で下し女子シングルスのタイトルを手にした。
ゲームカウント1-2の重要な場面で、早田は第4ゲームをものにした。このゲームでは早田は8-6とリードしていたが、橋本が追いつき10-10とした。
早田は次の2ポイントをものにしこのゲームを取り、第5ゲームもパワーで圧倒して取った。しかし、橋本は忍耐強いディフェンスとコントロールされたフォアハンドのトップスピンアタックのコンビネーションでゲームカウントを3-3のタイにした。勝敗を決する第7ゲームが始まり、早田が5-2でチェンジコートを向かえ、そのままリードを広げて7-2とした。その後早田ひなが2ポイントを失ったところでタイムアウト。緊張感が上がる。橋本帆乃香は一歩も引かなかった。早田ひなも諦めはしない。早田は10-8で2回のマッチポイントを握り、1回目で勝利をものにした。
これが、早田ひなにとって3つめの国際大会の女子シングルスのタイトルである。早田は、2016オーストラリアオープン(ITTFワールドツアー)と2017スペインオープン(チャレンジシリーズ)で優勝している。
(元の記事はこちらをご覧ください)
ベルギーに続きポルトガルでも優勝
(U21男子シングルス決勝)2017と2018のベルギーオープン優勝の日本の戸上隼輔が、U21男子シングルス決勝で印象的な強さ示し勝利を手にした。中国の向鵬を3ゲームのストレートで下した(12-10, 12-10, 11-7)。
昨年8月に行われた2018アジアジュニア選手権王者の向鵬は、これがチャレンジシリーズ最初の出場だった。
(Photo: Rita Taborda) |
最初は苦労したが完勝
(女子シングルス準決勝)日本の早田ひな(第11シード)は、予選から進出した中国の胡麗梅に完勝でポルトガルオープン女子シングルス決勝の1人目の選手として名前を上げた。対戦では最初にリードされたが、完璧な対応でその後の4ゲームをストレートで完勝した(10-12, 11-4, 11-9, 11-6, 11-6)。
🏓 Hina Hayata through to the Final of the 2019 #ITTFChallenge+ Portugal Open! What a rally between 🏹 Attack & Defence 🛡 pic.twitter.com/hykWcSz81h— ITTF World (@ittfworld) 2019年2月17日
中国の望みは消えた
(女子シングルス準決勝)日本の橋本帆乃香(第6シード)が未シードで予選から進出した中国の李佳原を5ゲーム(7-11, 11-2, 11-6, 11-8, 11-3)で一蹴し、女子シングルスの優勝が日本に決まり、中国の女子シングルスでのタイトルの望みは潰えた。橋本帆乃香は、本日この後決勝で早田ひなとタイトルを懸けて対戦する。
曹巍と徐瑛彬が初優勝
(男子ダブルス)4名のティーンエイジャーが戦いに挑んだ。どちらのペアも予選から勝ち進み、勝利の女神は中国の曹巍と徐瑛彬に微笑んだ。二人は男子ダブルスで日本の戸上隼輔と宇田幸矢を4ゲームで下した(5-11, 11-5, 11-6, 11-7)。
台上の優れた技術、上手いショートプレイと最初の攻撃での回転の強いトップスピンと、優れたダブルスの基本技術により曹巍と徐瑛彬はゲームカウント2-1と試合をリードした。しかし、リードが見えると緊張が彼らを襲った。4ゲーム目で4-1とリードしたところで、日本側がタイムアウトを取ったが、その後も中国ペアの優位は変わらずリードを広げた。しかし、戸上隼輔と宇田幸矢は諦めず戦い、5連続ポイントで6-9と点差を縮めた。ここで中国ペアはタイムアウトを選択したが、次のポイントも失った。しかし、それ以上ポイントを失うことはなかった。タイトルは曹巍/徐瑛彬のものとなった。このペアとしては、国際大会で最初の男子ダブルスの金メダルだった。
早田ひなが橋本帆乃香を下し金メダルを手にする
(女子シングルス決勝)早田ひな(第11シード)は同じ日本の橋本帆乃香(第6シード)を7ゲーム(9-11, 8-11, 11-4, 12-10, 11-3, 8-11, 11-8)で下し女子シングルスのタイトルを手にした。
ゲームカウント1-2の重要な場面で、早田は第4ゲームをものにした。このゲームでは早田は8-6とリードしていたが、橋本が追いつき10-10とした。
早田は次の2ポイントをものにしこのゲームを取り、第5ゲームもパワーで圧倒して取った。しかし、橋本は忍耐強いディフェンスとコントロールされたフォアハンドのトップスピンアタックのコンビネーションでゲームカウントを3-3のタイにした。勝敗を決する第7ゲームが始まり、早田が5-2でチェンジコートを向かえ、そのままリードを広げて7-2とした。その後早田ひなが2ポイントを失ったところでタイムアウト。緊張感が上がる。橋本帆乃香は一歩も引かなかった。早田ひなも諦めはしない。早田は10-8で2回のマッチポイントを握り、1回目で勝利をものにした。
これが、早田ひなにとって3つめの国際大会の女子シングルスのタイトルである。早田は、2016オーストラリアオープン(ITTFワールドツアー)と2017スペインオープン(チャレンジシリーズ)で優勝している。
(Photo: Rita Taborda) |
(元の記事はこちらをご覧ください)
早田ひなが優勝、橋本帆乃香が準優勝- ポルトガルオープン
2月17日に最終日を迎えた卓球のチャレンジプラス大会のポルトガルオープンの女子シングルスで早田ひなが優勝を決めた。決勝の対戦相手も橋本帆乃香で2選手とも同日の準決勝で中国選手を破っての決勝進出だった。また、この大会で早田ひなは 劉詩雯を含む2人、橋本帆乃香は3人の中国選手を破っている。
準決勝のスコア:
早田ひな vs 胡麗梅 4-1 (10-12, 11-4, 11-9, 11-6, 11-6)
橋本帆乃香 vs 李佳原 4-1 (7-11, 11-2, 11-6, 11-8, 11-3)
決勝のスコア:
早田ひな vs 橋本帆乃香 4-3 (9-11,8-11,11-4,12-10,11-3,8-11,11-8)
(試合内容)
日本選手同士の対戦となった決勝は一進一退のどちらが勝つかわからない接戦となった。
最初に接戦で2ゲームを橋本帆乃香が先取すると、3ゲーム目を早田ひなが11-4とあっさりと取った。4ゲーム目で勢いを取り戻した橋本は10-9と先にゲームポイントを握り3-1と優勝に王手をかけるチャンスで、橋本のサービスを早田がネット近くのサイドギリギリに返し、辛くも橋本が返球した球を早田が決めデュースとなった。橋本は気落ちしたのか、そのゲームをそのまま落とすと、次の5ゲーム目も11-3とあっさり落とした。後がなくなった橋本は6ゲーム目も0-4とリードされてもうダメかと思われたが、その後1点を取ると動きの良さが戻り連続得点でそのゲームを奪った。最終ゲームも早田が先行したものの橋本が2ポイント差で追従したが最後に連続ポイントで3ポイント差で早田が逃げ切り優勝を決め、新設されたチャレンジプラスの最初の女王となった。
決勝戦の動画:
表彰式の動画:
2019ポルトガルオープンの女子シングルスの日本選手の試合結果とトーナメント表についてはこちらをご覧ください。
準決勝のスコア:
早田ひな vs 胡麗梅 4-1 (10-12, 11-4, 11-9, 11-6, 11-6)
橋本帆乃香 vs 李佳原 4-1 (7-11, 11-2, 11-6, 11-8, 11-3)
決勝のスコア:
早田ひな vs 橋本帆乃香 4-3 (9-11,8-11,11-4,12-10,11-3,8-11,11-8)
(試合内容)
日本選手同士の対戦となった決勝は一進一退のどちらが勝つかわからない接戦となった。
最初に接戦で2ゲームを橋本帆乃香が先取すると、3ゲーム目を早田ひなが11-4とあっさりと取った。4ゲーム目で勢いを取り戻した橋本は10-9と先にゲームポイントを握り3-1と優勝に王手をかけるチャンスで、橋本のサービスを早田がネット近くのサイドギリギリに返し、辛くも橋本が返球した球を早田が決めデュースとなった。橋本は気落ちしたのか、そのゲームをそのまま落とすと、次の5ゲーム目も11-3とあっさり落とした。後がなくなった橋本は6ゲーム目も0-4とリードされてもうダメかと思われたが、その後1点を取ると動きの良さが戻り連続得点でそのゲームを奪った。最終ゲームも早田が先行したものの橋本が2ポイント差で追従したが最後に連続ポイントで3ポイント差で早田が逃げ切り優勝を決め、新設されたチャレンジプラスの最初の女王となった。
決勝戦の動画:
表彰式の動画:
2019ポルトガルオープンの女子シングルスの日本選手の試合結果とトーナメント表についてはこちらをご覧ください。
2019年2月17日日曜日
早田ひなが中国の劉詩雯に勝利 - ポルトガルオープン(チャレンジプラス)
2月15日から始まった卓球のポルトガルオープン(チャレンジプラス大会)の2日目の女子シングルス3回戦で、早田ひなが中国の劉詩雯(リュウ・シウェン、世界ランキング5位)と対戦しゲームカウント4-2で勝利した。
劉詩雯と言えば丁寧と並ぶ中国女子卓球界の大黒柱で昨年5月の世界卓球選手権(団体戦)決勝で伊藤美誠に負けるまで対日本選手28連勝と日本人キラーと言われてきた。昨年11月のスウェーデンオープンでも丁寧、朱雨玲とともに再び伊藤美誠に敗れたもののその強さは衰えていない。今回なぜワールドツアーより格下のチャレンジプラス大会に出場したのかは不明だが、肩慣らしで出場したのであればとんだ肩慣らしになってしまった。
試合を見る限りは特に調子が悪そうでもなく動きもよかったが、早田の反応や力強さ、気合が上回ったというほかない。スコアは4-2(9-11,12-10,14-12,11-9,8-11,11-8)だったが、2、3、4ゲーム目は先行されながらも逆転して粘って取ったゲームだった。
ITTFニュースの2日目のトピックにも上がっているので、その個所をかいつまんで紹介する。
あまりにもショックですが、第1シードの劉詩雯がポルトガルオープンの女子シングルス3回戦で敗退しました!最初リードしたにも関わらず対戦相手の日本の早田ひな(第11シード)の中国トップ選手の一人に4-2で勝つという気迫のこもった攻撃を止められず、リードを保てませんでした(9-11, 12-10, 14-12, 11-9, 8-11, 11-8)。
早田ひなは、準々決勝ではゲオルギナ・ポータと対戦します。
女子シングルス準々決勝で早田ひなの攻撃が止まりませんでした。
第11シードの早田ひなは、第8シードのゲオルギナ・ポータにストレートの4ゲームで勝ち、12ポイントしか許しませんでした。
早田ひなは、準決勝で中国のカットマンの胡麗梅と対戦します。胡麗梅は、予選から勝ち上がって準々決勝では第3シードの芝田沙季にゲームオールの7ゲームで勝っています(10-12, 13-11, 13-15, 11-8, 6-11, 14-12, 11-6)。
(元のITTF News の記事はこちらをご覧ください)
こちらは試合の動画です。
劉詩雯と言えば丁寧と並ぶ中国女子卓球界の大黒柱で昨年5月の世界卓球選手権(団体戦)決勝で伊藤美誠に負けるまで対日本選手28連勝と日本人キラーと言われてきた。昨年11月のスウェーデンオープンでも丁寧、朱雨玲とともに再び伊藤美誠に敗れたもののその強さは衰えていない。今回なぜワールドツアーより格下のチャレンジプラス大会に出場したのかは不明だが、肩慣らしで出場したのであればとんだ肩慣らしになってしまった。
試合を見る限りは特に調子が悪そうでもなく動きもよかったが、早田の反応や力強さ、気合が上回ったというほかない。スコアは4-2(9-11,12-10,14-12,11-9,8-11,11-8)だったが、2、3、4ゲーム目は先行されながらも逆転して粘って取ったゲームだった。
ITTFニュースの2日目のトピックにも上がっているので、その個所をかいつまんで紹介する。
劉詩雯か、早田ひなか?
女子シングルスの組み合わせで注目選手が対戦します。どちらが勝つと思いますか?
— ITTF World (@ittfworld) 2019年2月16日
劇的な結果、劉詩雯は言葉も出ない
(女子シングルス3回戦)あまりにもショックですが、第1シードの劉詩雯がポルトガルオープンの女子シングルス3回戦で敗退しました!最初リードしたにも関わらず対戦相手の日本の早田ひな(第11シード)の中国トップ選手の一人に4-2で勝つという気迫のこもった攻撃を止められず、リードを保てませんでした(9-11, 12-10, 14-12, 11-9, 8-11, 11-8)。
早田ひなは、準々決勝ではゲオルギナ・ポータと対戦します。
早田ひなの猛攻が止まらない (原題 Hina Hayata on fire)
女子シングルス準々決勝女子シングルス準々決勝で早田ひなの攻撃が止まりませんでした。
第11シードの早田ひなは、第8シードのゲオルギナ・ポータにストレートの4ゲームで勝ち、12ポイントしか許しませんでした。
早田ひなは、準決勝で中国のカットマンの胡麗梅と対戦します。胡麗梅は、予選から勝ち上がって準々決勝では第3シードの芝田沙季にゲームオールの7ゲームで勝っています(10-12, 13-11, 13-15, 11-8, 6-11, 14-12, 11-6)。
(Photo: Rita Taborda) |
(元のITTF News の記事はこちらをご覧ください)
こちらは試合の動画です。
2019年2月4日月曜日
木下アビエルがレッドエルフに勝ちファイナル進出決める - Tリーグ(女子)
1/30に後半戦が開始されたTリーグは2/2(土)と2/3(日)に女子2試合と男子4試合が行われた。
2/2には、首位の木下アビエル神奈川と2位の日本生命レッドエルフが対戦しビクトリーマッチまでもつれた末、木下アビエルが勝利した。木下アビエル神奈川は、この勝利により15戦で13勝2敗となり残り6試合を全敗しても2位以上が確定し、3月のファイナル進出が決まった。
木下アビエル神奈川に唯一土を付けている日本生命レッドエルフは勝って首位を狙いたいところだったが、勝点1を獲得したものの差が広がっってしまった。木下アビエル神奈川は翌日2/3のTOPおとめピンポンズ名古屋との対戦にも勝った。
TOPおとめピンポンズ名古屋は3位の日本ペイントマレッツと勝点、勝敗数で並んでいるが得失マッチ数の差で最下位の4位のため木下アビエル神奈川に勝つかビクトリーマッチまで持ち込んで3位に浮上できるチャンスだった。
2/3時点のTリーグ(女子)の順位表と対戦結果、試合動画、Rallysの詳細記事へのリンクはこちらをご覧ください。
2/2には、首位の木下アビエル神奈川と2位の日本生命レッドエルフが対戦しビクトリーマッチまでもつれた末、木下アビエルが勝利した。木下アビエル神奈川は、この勝利により15戦で13勝2敗となり残り6試合を全敗しても2位以上が確定し、3月のファイナル進出が決まった。
木下アビエル神奈川に唯一土を付けている日本生命レッドエルフは勝って首位を狙いたいところだったが、勝点1を獲得したものの差が広がっってしまった。木下アビエル神奈川は翌日2/3のTOPおとめピンポンズ名古屋との対戦にも勝った。
TOPおとめピンポンズ名古屋は3位の日本ペイントマレッツと勝点、勝敗数で並んでいるが得失マッチ数の差で最下位の4位のため木下アビエル神奈川に勝つかビクトリーマッチまで持ち込んで3位に浮上できるチャンスだった。
2/3時点のTリーグ(女子)の順位表と対戦結果、試合動画、Rallysの詳細記事へのリンクはこちらをご覧ください。
登録:
投稿 (Atom)
注目の投稿
第13週の世界ランキング(女子シングルス)をシミュレーション
WTT中東ハブ終了後の第11週の世界ランキング(女子シングルス)シミュレーション しましたが、記事の最後に以下のように説明したように2021年に獲得したポイントを足し合わせる「ベース」は年末に向かって減っていきます。 『「ベース」は昨年2020年12月のランキングポイントを元...